仕事を奪われたって別にいいでしょって話
最近よく目にするこれね。
別に奪われたってよくないか。仕事って別にしなくてもいいでしょ。なんかのプライドでもあるんかなと思ってしまう。
仕事が奪われても人は生きていける
極論働かなくても生きていけるし、そういう世の中になりそうな時は、新たな制度が組み込まれるだけ。
AIが代わりになんでもやってくれる時代になれば、人の生活はもっと豊かになると思うなー。
だって、今まで働きたくなくて働いてた人の方が多いわけじゃん。そしたら、その労働から解放されるだけでもハッピーだと思うな。自分は。
その後どうなるかって言ったら、自分の本当にやりたかったことを働かないで夢中になってやり続けるわけじゃない。こんなしあわせなことってあるか?今までの時代で本当にいい時代に生まれたなと思う。すげー幸運だよ。ほんと。
不幸な人はプライドが高い人かも
自分がいなきゃできない、回らないとか、そんな人ね。
仕事がなくなった途端、何をすればいいのかわからなくなる人。そんな人が世の中にいっぱい溢れると思う。
ここで一生見つからない自分探しの旅が始まるわけですね。極論自分のやりたいことって、今やっているわけですからね笑。
ただ、これも時間が経てば自然と解決すると思います。一旦抜け殻になって、迷走しつつも、そのうち使命を見つけて戻ってくることでしょう。
やりたいことがわからない人も大変
これも大変です。せっかく働かなくてもいい世の中になるのに、やりたいこと探しで辛い思いをすることになります。大変だなこりゃ。
こちらもプライドが高い人と同様、目覚めるのに時間がかかりますね。時間が解決してくれるので大丈夫ですよ。
混乱したくない方は今から見つけておく
自分たちが生きている間に、間違いなくAI革命は訪れます。
そうなったときに混乱しないよう、今から自分のやりたくないことは排除して、やりたいことだけをやってみてください。やりたいことがなければ、少しでも興味があることに片足を突っ込んでみる。または幼少期の純粋だった頃を振り返って、何に喜んでいたのかを振り返ったり。
そんなことをやって過ごしているだけでも、だんだん自分がいい方向に変わっていきますよ。
ちょっとタイトルと逸れた感じかもですが、要は外的要因に左右されずに、本来の自分で生きましょうって話でした。
ではでは。