なんで車を買うことにしたのかって?
何を買ったかはもう少し時期が経ってから公表するとして、なんで車を買うことにしたのかってことを書いていこうと思います。
公共交通機関だけでは行けなかったところに行きたくなった
これです。今までは自転車で行ける場所、そして電車やバス、タクシーなどで行きたいところへ出向き、楽しんでいました。
しかし、リゾバを通して車に乗る機会が増えたり、その地域の食や自然に触れる機会が増えたことで、もっといろんなところに行けたらと思うようになってきました。
特に北海道は車でしか行けない場所も多いです。登山が趣味でもあるので、やはり車はある方がいいですよね。
今年は道外ではなく道内を中心に開拓していきたいと思い、車を購入しました。
運転そのものを楽しみたくなった
車を日常の移動手段として使っている人が多いですが、自分は単なる移動手段ではなくて、目的地まで運転している最中も楽しみたいと思いがありました。
ゴーカートに乗ると今でも楽しくありませんか?自分は常にそんな気持ちで運転がしたいのです。
だから今の時代にあえてマニュアル車を選びました。車を自分でコントロールする楽しさ、ギアを選んでどのように走るかは自分で決められます。
運転が楽なのはオートマなのは間違いありません。坂道でも勝手に進んでくれますし。でも長距離を走っていると眠くなってくるんですよね。マニュアルだとそれが軽減できたり、故障してもマニュアルのほうが整備しやすい話も聞きますし。
何より今後の時代においては、モノの価値が高くなると考えているので、みんなが乗らないようなマニュアル車って結構価値があるモノなんじゃないかと思っています。
これは自分が今後乗っていくにつれて変動していくので、その時にまた書いていければと思います。
車に乗ることで知れる世界がある
車に乗らないと、車自体のことや、乗っている人のこと、新たに乗せる人など、体験してみないと分からない世界がたくさんあると思います。
そういった発見を良くも悪くも楽しみながら過ごしていければ、今後の自分の発信にもプラスになるのかなと思っています。人生楽しんだものがちですし。
動画配信をしてみたい
目的地までに行くのに素晴らしい景色があれば、そういった動画を撮ってみたいですね。車があるといろんなアプローチで撮影できるので楽しみです。
ではでは。