スマホやネットの契約を見直しました

色々過ごしているうちに、自分の環境って変わってきますよね。ということで今はいろんなものを見直す時期に入っているので、思い切って全部変えることにしました。

これまでのプラン

  • スマホ(ソフトバンク):LINEMO 980円 通話はその都度かかる
  • 光回線(KDDI):ビッグローブ光 4,000円前後

まあこんな感じで、大体5,000円ってとこですね。

なんでこのプランにしたのかというと、当時はフリーランスで在宅勤務をしていたので、光回線は必須でした。

当然自宅にいることが多いので、スマホは最低限の安いプランでいいかなということでLINEMOを選んでいましたね。

これはこれでなかなか賢く運用できていると思いますが、意外と電話をする機会が多いんですよね。

病院や美容室、飲食店、知り合いなどに電話をする機会が多くありました。あとあれだ。フリーランスをしていると委託先の業者やクライアントとも連絡することもありましたね。

プランを見直すきっかけ

  • 在宅のフリーランスを辞め自宅にいることが少なくなった
  • 外で働く機会が増えた
  • 車を購入した
  • 意外と電話使う
  • 冬はリゾバするので支払い続けるのがもったいない
  • そこまでPCを使う機会もない

こんなところでしょうか。あとはこれにベストなものを選んでいきます。

採用したプラン一覧

  • povo 5分以内通話かけ放題 550円
  • povo データ追加300GB(365日間) 24,800 円 1ヶ月あたり25GB 約2,067円

こちらにしてみました。これから運用してみて支障があるようならまた検討したいと思いますが、今は外にフリーWi-Fiもありますし、そこまで問題ないかなと思います。PCを使う時はテザリングして繋げます。これで十分かなと。

毎月25GBを超えることがあるのかってとこですが、超えても次の月で節約して上回らないようにしていけば大丈夫かなと。

光回線は解約したので、合計月額は約2,600円ですね。だいぶ安くなりました。ちょうど車の保険でこのくらいかかるので相殺できてよかったです笑。

迷っていたプラン

UQ mobileのコミコミプラン+ですね。

これは月3,278円で10分通話かけ放題に加えて、月33GBのデータが使えるプランです。余ったデータを翌月に繰り越すこともできるのもポイントです。

最後はpovoと比較して安さをとりました。あとこれは自分の個人的見解ですが、大手通信系のサービスってオプションが色々あったり、料金プランがわかりにくかったりするじゃないですか。光回線とかもそうですが。

そんなこんなでシンプルであったpovoに軍配があがった感じです。

4月って色々見直せるいい時期ですね。捨てるもの残すもの変えるものを考えて過ごしやすい自分でいれるように色々やってます。

ではでは。