肩こりと腰痛がやばいので鍼灸にいってみた
前回はカイロプラクティックについての記事を掲載したが、今回は鍼灸だ。
今度は別のアプローチから肩こりや腰痛を改善できないかということで、鍼灸に挑戦してみることに。
なんとなくだが、体に鍼をさして凝り固まった筋肉をほぐしていくイメージなのかなと勝手に想像していた。また、お灸については、凝っている部位に乗せて、火をつけてなくなるまで行っていくイメージだった。
しかし、実際に受けてみると意外と異なる部分があったので紹介していきたいと思う。
鍼灸とは何か
鍼灸(しんきゅう)と読むらしい。今まではりきゅうと読むのかと思っていた。まずはここから勉強になった。
鍼灸とは、東洋医学の治療法の1つと言われており、身体の調子が悪い部分を確認し、鍼やお灸を通して機能回復をはかっていくものだという。
鍼について
実際の鍼の太さについては、直径0.12〜0.18mmのステンレス製を使うようだ。一般的な注射針(採血したり点滴したりするときに使用する針)の太さは病院によって異なりはするが、0.70mmくらいだという。
つまり、鍼で使用するものはかなり細いので、身体に刺して使用するときの範囲が狭いこと、また、摩擦力も軽減されるため、ほとんど痛みが感じないようになっているようだ。
鍼の種類についても色々あるのだが、刺してからある程度時間が経過すると溶けてなくなるものから、使い捨てのもの、テープを貼り付けるタイプのものなど、実にさまざまだ。扱っている鍼も治療院によって異なるため、調べてみることをおすすめする。
灸について
灸は、よもぎの葉を乾燥させた葉の裏側部分を集めたものを使用している。これを身体の上に乗せて着火させると灸が徐々に燃えていくという仕組みだ。ただ、治療院によっても異なるのだが、直接体に載せると熱くて耐えられない人もいるようで、その場合は、灸と身体の間にしょうがやにんにくなどを挟んで行うこともあるようだ。
効能について
神経系から運動器系、循環器系、呼吸器系、眼精系などのあらゆる疾患に有効性が認められているので、興味のある方は調べてみてほしい。
自身の場合は、自律神経、頭痛、肩こり、首こり、腰痛、マウスの使いすぎによる腕の痛み、眼精疲労を改善したかったので、それらを伝えて治療に入った。
実際に受けてきた感想
自分の行ったところは、ベテランのおじいちゃんがやっているようなところだった。仙人みたいな人である。
最初に行った時は料金がどのくらいかかるか不明だったため不安だったが、60分ちょっとで3,000円と意外と安かった。
着替えをしてまずは仰向けになった。すると手首の脈を測りだした。今のところ何に関係するのかは分からないが、何かあるのだろう。
続いて鍼を左の足首、膝周りの順番にさしていき、また手首の脈を測りだした。これで脈の動きが変わるのだろうか。
仙人が頷くと、身体のあらゆるところに鍼をさしていく。頭のてっぺんから、目の周り、お腹周りとどんどんさしていく。
しばらく経つと、さした箇所をさすっていく。マッサージのように強くはないが、溶ける鍼を使っているからか痛くもなく、結構気持ちがよかった。
仰向けが終わり、続いてはうつ伏せになる。首・肩周り、背中、腰回りを中心にさしていく。
一通り、鍼をさし終わると、身体全体を温めるために、暖かい風を当てられ、20分ほどうつ伏せのままの状態が続く。
この時間に、お灸の準備をして背中数箇所に配置され、同時進行で進められていった。初めてだったが、結構熱く驚いたが慣れてくると耐えられる熱さだった。
全体の感想としては、痛いというのは全くなく、むしろ最初から最後まで気持ちよく、身体も楽に感じるので、結構向いていると感じた。
はずれの鍼灸も存在するということ
注意点としては、中にははずれのところもあるということだ。自分は上記1ヶ所だけでなく、他の鍼灸も経験している。
その鍼灸では、あん摩マッサージから鍼灸、電気治療など幅広く対応できるところであったが、鍼に関しては、正直かなり痛い思いをした。
身体も特によくなったという実感もなく、鍼を刺された時も神経の近くまで達したのか、激痛が走って謝られる時もあった。
なので、こういった経験をした人にとっては鍼というのはとても怖いと感じるのも理解できると思った。
最近は口コミを信用してよい治療院を選ぶというやり方は、適していないのかもしれない。
特に、オープンしてそんなに経っていないのに、やたらと口コミ数が多いところや、高評価の口コミしか存在しない治療院などは信用しない方がいいだろう。
一番いいのは、身近にいる人によかったところを聞いて、リアルな人の声を聞いた上で確かめるのが信頼できる情報だと思う。
施術されてから3日くらい経つと…
結局は元に戻ってしまうことがわかった。やはり初めのうちは短期的に通って身体が元に戻りやすい特性を徐々に和らげていく必要がありそうだ。
現在は月1ペースで通っているが、月2回のペースにあげてみることも検討したいと思う。
トラックバック & ピングバック
[…] 鍼灸の記事はこちら […]
[…] 鍼灸の記事はこちら […]
[…] 鍼灸の記事はこちら […]
コメントはクローズされています。