スマホ内のPDFのQRコードを自分のスマホから読み込みたい

はい、今回はQRコードについてです。

掲示物とか雑誌とかパソコン上の画面とかでQRコードが掲載されている時がありますが、それらをスマホで読み取るのは簡単ですよね。

でも、スマホにダウンロードしたデータにQRコードを読み込むのって分からなくないですか。

そんな時に役に立つチップスをお届けします。

Googleレンズをダウンロードしておく

標準搭載されているスマホもありますが、なければダウンロードしてください。

これでまずはQRコードを読み取れるようになります。

スマホのギャラリーからGoogleレンズでQRコードのリンクにアクセス

スマホのギャラリーは、カメラを撮った時にデータが溜まっていく場所ですね。そこにアクセスしましょう。

そこでQRコードが載っている写真を選択して、3点リーダー(…のような記号)のオプションにGoogleレンズが表示されているはずです。

Googleレンズを選択すれば、自動的に該当のQRコードのリンクにアクセスできるわけです。

PDFなどのデータはスクリーンショットで画像にした上でGoogleレンズを使う

PDFについては、Googleレンズで読み込もうとしてもオプションに出てきません。

このため、まずはQRコードが載っているところをスクリーンショットしましょう。

スクリーンショットはスマホによってやり方が違うので調べてみてください。

スクリーンショットすることで、その画像がギャラリーの中に保存されます。これでGoogleレンズに読み込めばいいわけです。

なかなか面倒ですが、こういうものが標準搭載されるようになって欲しいですね。

ではでは。