江別からエスコンまでの試合運営時のバスが平日だけなくなった模様
はい、今日はこれね。ちょうどバスに乗っていて思いついたので。
まあしょうがないですよね。運転手の給料だったり利用者の減少だったりで、江別だけじゃなく、他のところでもいろんな見直しが行われてますね。
でもやっぱり利用者からすると不便よね。こういう問題はどうすればいいんだろうね。ほんと。
どうしても都心に人口が集中するのはわかるんだけどね。
実際にバスを運行してみて割に合わないってことになったんでしょうが、やっぱり不便なものは不便よねー。
なんかできないかな。寄付なのか、もっと江別からの利用者が増えるように何かするとか、あー思いつかん。AIに考えてもらうのがいいのかな笑。
今後もこういった動き増えるでしょうね。廃線になる話とかもほんと悲しいです。地方に住んだ経験があるから色々感じるものがありますね。
自分が車買おうとしてるのも、こういう影響が少なからずありますね。不便になったのもあるんですが、訪れてみたかった景色が公共公有手段ではいけない場所にあることが多かったりもしますし。
何が正しいのかとか正解はないですけど、難しいですね。でもお金を使うなら、そこの地域のためになるような使い方をしたいかな。地産地消に近い考え方ですね。その土地で使うことで、いろんな体験が得られるのもいいですし、地元の方とお話ができる機会もあったりしますし。
ちょっと逸れてしまいましたが、運転手の給料もうちょっと見直しませんかって締めくくりで終えたいと思います。
ではでは。