お金ブロック?なんじゃそらって話

最近こういうのでお金ブロックを外そうって感じで煽るタイトル多いなと思い眺めてます。YouTubeとかサムネイルでドン!って感じで笑。

みんなお金欲しいんですねー。自分もたくさん欲しいですよ。もちろん。

別にお金に卑しくても問題ない

なんか変に汚いことしてお金稼ぐことは悪だとか、楽してお金は稼げないとか、そういう先入観ってありませんか。誰が植えつけたものなのかわかりませんが、別にお金を稼ぐ手段なんてなんでもありなんです。人によって考え方が違うのは当たり前ですし。

でも、ここで大切なのは、これをしないとやらないとお金は稼げないものだとか、苦労しないとお金は稼げないとか思って生きていると、本当にその通りに行動しないとお金が入ってこないようになるんですねー。

逆にお金稼ぐのなんて簡単でしょ、楽して簡単にお金なんて稼げるよって思考の人だと、簡単にお金を稼げてしまう。

これおもしろいですよね。考え方1つでこうも変わってしまいます。

ちなみに自分はお金が大好きです。貯めることも使うことも、何に使おうか考えることも好きですね。みなさんはお金についてどう感じるでしょうか。

お金に正直に向き合う

別に向き合うって重たい感じではないんですが、子供の頃から親や周りからお金について色々言われてきませんでしたか。汗水垂らして一生懸命働いてお金が得られるとか、楽してお金を稼ぐ方法はないとか、そんな感じのです。そういう言葉をいろんな人から言われているうちに、知らず知らずの間に洗脳されてきているんですね。お金は苦労しないと手に入れられないものだと。

それで幸せなら別にそのままでいいと思いますが、そうじゃないなら洗脳を解いたほうがいいでしょう。あまりお金について周りと語ることってそんなないですよね。なんででしょ?なんか隠したいんでしょうか?卑しいと感じるのかなー。別にお金が大好きなことやもっと欲しいとかを表向きにしていいと思うんですよね。

あとは自分の感覚の問題。例えば、年収200万でもお金持ちだと感じてる人もいますよね。今の生活に余裕があって、不自由なく自分の好きなことに時間を使えていれば、十分お金持ちだと言えるのではないでしょうか。

逆に年収2,000万の人でも、不幸せな人はいっぱいいますよ。捉え方の問題ですね。

考え方や捉え方1つでこうも価値観が変わる。お金は悪いものじゃない。むしろ最高のものだって思っておけば、心も健康になりそうじゃないですか。ちょっとポジティブ思考に近い感じもしますね。

自分はクリーンさを大切にしてます

クリーンさ?なんじゃそらって話ですが、要は貰う時・使う時にどう使うかってことです。

お金をもらうとき、自分のしたことに対してもらえるお金ですね。楽なことでも苦労したことでもどっちの場合でも貰います。自分は人を騙したり出し抜いたりしてお金をもらいたくないので、そこ以外で貢献した対価を貰うようにしてますね。別に人を騙したり出し抜いたりってことに関して、別に構わないって思う人も中に入ると思いますので、そういう方は、そういう手段で稼ぐのもいいと思います。

一方でお金を使う時ですね。皆さんはどういう時にお金を使いたくなりますか。自分の場合は、飲食店の店主の人柄、美容室の担当者の人当たりの良さ、神社がしっかり掃除されている、スーパーの陳列が綺麗などなど、人や環境に対して、あ、いいなーって思った時に使いたくなります。

別になんでもいいんです。自分の中で気持ちよくお金が使えればいいと思うので、そういう気持ちを大事にしましょう。特に見返りは求めません。

ってことで、お金についてはもっと貪欲に正直に卑しくても汚くてもいいんで、表向きに欲望を出してくといいんじゃないでしょうか。

あーお金欲しい!それも楽して!まあ楽勝でしょって気持ちでいるとお金って寄ってくるんじゃないでしょうか。