2025年夏アニメの個人的おすすめを3つピックアップ!
てことで、アニメについて書いていこうかと。ほんと雑記ブログになってきました笑。
見続けているアニメはたくさんあるんですが、今回は3つに絞りました。
ではみていきましょう!
光が死んだ夏
個人的に今のところこの夏一番かと思ってます。
ちとボーイズラブ的な感じなとこもありますが、謎が多すぎる始まりがいいです。
ミステリー小説を読んでいるような、はたまたホラーな感じもありつつ、都市伝説的なところも交わっていい感じです。
描写もほんとうまいと感じます(何を偉そうにって感じですが)。場面の一瞬の切り替わりに工夫が感じられて飽きずに楽しめています。ホラー要素があるからかノイズや、声を追い重ねていく表現とか、いろんな怪しい人を散らばせて登場させたりといったのが本当にうまいです。
たまに主人公にいい加減にしろよと思いたくなる時もありますが、まあ所詮作り話なので許容できます。
とりあえず最後まで見続けてみます。
フェルマーの料理
これは理系の方なら楽しめるかもです。自分は元理系で数学が好きだったため、ハマりました。
料理にはそこまで詳しくはありませんが、うまみが何と掛け合わせてできるものなのかはある程度知っていましたので、そこも含めて楽しめた感じです。
よくある数学がめちゃくちゃできる天才が主人公ですが、ある時自分は本物じゃないという現実に打ちのめされて、その道中に料理人と出会い料理の楽しさに目覚めていく感じです。
正直学ぶことがとても多いです。ここまで計算し尽くされて料理をしている人がいるのかと。そういう新たな発見ができるおもしろさもありつつ、出来上がったものから逆算して組み立てていく今までにないかたちだったり、料理に対しての味の表現方法のうまさだったり、とにかくいろんなことが自分にとっては新鮮で楽しめました。
これからどうなっていくのか楽しみなので、最後まで見続ける予定です。
雨と君と
ガチアクタ、クレバテスとめちゃくちゃ迷いましたが、雨と君とです。
単純に癒されるからですね。日々に癒しを求めている方にはとてもおすすめです。犬なのか狸なのか分かりませんが、とにかくかわいいです笑。
話の内容も今のとこ何か問題が起こるわけでもなく、穏やかに日常が過ぎ去っていく感じがいいです。
仕事や勉強で忙しい日々を送っている方の癒しにはとてもいいですよ。
この後、シリアスな展開になっていく想像はできませんが、そうならないよう最後まで見続けたいと思います。
ではでは。