なんとなく手にとった小説『羊と鋼の森』を読んでみて、すごく心に染みた話

宮下奈都さんの『羊と鋼の森』は2016年の「本屋大賞」第1位に選ばれた作品です。
自分は古本屋に行くのが好きで、直感で読んでみたいと思った本を手にとることが多いです。
なかには最後まで読みきれない本もあります。今回の『羊と鋼の森』は一気に読み進めてしまいましたので、感想を綴っていきます。

さらに読む

【GPTs】CanvaとLogo Creatorでロゴを作ってみた

AIとも向き合っていこうということで、最近ChatGPT Plusを契約しました。
今回はGPTsのChatGPT Plusを使ってロゴを作ってみましたので、作っていく中で感じたことなどを綴っていきます。

さらに読む

【デジタルデトックス】スマホもPCも見ない生活を5日間やってみた

少し時間ができたため、以前からやろうと思っていたスマホもPCも見ない生活をやってみました。その中で感じたことを綴っていきます。

さらに読む

コロナ禍で格安になった札幌のホテルに泊まりまくったので今さらながらレビューしてみる

2年くらい前になりますが、コロナ禍でホテルが実質0円!?みたいな感じで、スマホのキャンペーンによくあるようなバーゲンセール状態だったので、色々泊まってみました。それでは紹介していきます。

さらに読む

札幌でもくもく作業するのにおすすめの場所をご紹介!

どうも。ふりふぁんです。

本日はコーディング関連の記事とは離れて、PCを使って作業するのにおすすめの場所を、無料と有料に分けてご紹介していきます。

さらに読む

swiperで自動で右方向に流れつつ一定時間経つと切り替わるようなスライダーを実装してみる(備忘録)

今回は、swiperで自動で右方向に流れつつ一定時間経つと切り替わるようなスライダーを実装について紹介していきます。

さらに読む

ecforceのカート画面で「あと●●円で送料無料」の表記をしたい(備忘録)

今回はフォームからお問い合わせがありましたので、需要がありそうということで、ecforceのカートページであと●●円で送料無料を表記する手順についてご紹介していきます。

さらに読む

SaCSS Season2 Special01 : Figma特集(SaCSS Season2 vol.4)に参加してきました

タイトルに「Special」とあるように、道外の豪華な登壇者をお招きしての開催となりました。
札幌ではFigmaのイベントは聞いたことがありませんでしたので、珍しいのではないでしょうか。
こういったイベントの機会を作っていただいたHAMWORKSさんには感謝しています。

さらに読む

ページ内に複数のLottieアニメーションをJSONデータを通して設置してみる(備忘録)

今回は、ページ内に複数のLottieアニメーションをJSONデータを通して設置していく対応について紹介していきます。

さらに読む

横並び時に特定要素の高さを揃えたい場合の実装(備忘録)

今回は、横並び時に特定の要素の高さを揃えたい場合の実装について、CSSだけで対応する方法、JSを使って対応する方法を紹介していきます。

さらに読む